灘五郷酒蔵巡りvol.01 西宮郷編

白鷹禄水苑有料試飲 ほり

朝起きて天気が良かったら、近すぎてなかなか行けなかったどこかへ行こう!
期間限定無職の私はこのように考えています。
今日は足が向いたのは西宮郷。日本一の酒どころ灘五郷の一つであり、江戸時代ぐらいから大小多数の酒蔵が立ち並ぶ夢のような町と知りながら、近すぎて勤め人時代はたまの休みに行く気になりませんでした。
昼間から堂々と酒が飲める、明日の仕事の心配もない、無職の今こそ行くべきではないか。
そう勇んで訪ねてみたものの、行き当たりばったりすぎて段取り悪すぎたお話です。
今日訪ねたルートを書き留めつつ、反省を踏まえてもうちょっと段取りよさそうなルートを考えてまたの機会に備えようと思います。

JR西宮駅

JRなら「西宮」駅、阪神電車なら「今津」または「西宮」駅からスタート

電車を使えば神戸方面にも行けますが、歩くなら1日で無理なく回れるのは西宮~今津間くらいです。
酒蔵を巡るということは日本酒をまあまあ飲むということ。
少量ずつでも飲んでるとそこそこ酔うので、個人的には途中で電車に乗るのを避けたいです。せっかく機嫌よくなったところで素面の人々に紛れてちゃんとした顔をするのはしんどいのでと。そんなわけで、西宮は西宮、神戸は神戸で回るのがお勧めです。
今回はJR西宮駅からスタートしました。
この時、だいたい12時過ぎ。遅いねん。できるだけたくさん蔵を巡りたいみんなは、お店が開き始める11:00を目指して家を出よう!

フレンテ西宮 酒瓶のディスプレイ

駅前のショッピングモールには酒瓶のディスプレイが。早くも酒どころ感に包まれています。楽しいね。

ところで、道中(たぶんどこかの駅構内)で素敵な防犯ポスターを見かけたので貼っておきます。
無駄な飾り言葉がひとつもい素晴らしい訴求です。

それに対して、ちょっとモヤるのが、このポスターです。↓
鉄道事業者共同でPR「暴力行為防止ポスター『つい、カッとなった。人生、ガラッと変わった。』」7月13日(金曜日)から各事業者の駅構内、列車内に掲出します!
悪くないんですけど、たぶん本来の文言は「つい、カッとなった。人生、終わった。」だったんじゃないかと邪推します。そのほうが取り返しのつかなさをダイレクトにイメージしやすいし、何よりリズムがよいでしょう。
どこかの野暮天が「終わったとか言うたら死ぬと勘違いされるのではないか」とか国語0点の懸念を示したためにこのような煮え切らない訴求なったのではないか。私はそう考えています。
以上完全な余談終わり。

名前だけで心が躍る「酒蔵通り」

駅を降りて南へ10分強歩くと、「酒蔵通り」という夢のような名前の通りが現れます。
右へ行っても左へ行っても酒にありつけます。
素晴らしいですね。
今日は西宮郷のほうへ向かいます。今日はね。また来るから!!

日本盛 酒蔵通り煉瓦館(しかし休み)

西へ5分も歩かないうちに現れるのが「日本盛 酒蔵通り煉瓦館」。おしゃれである!
大手メーカー日本盛りさんのショップ&レストランです。何やら歴史ありげな建物ですが、昔何に使われていたのかなどの説明は特に見当たりません。入ったら書いてあるのかもしれませんが、

お休みでした。

火曜日は定休日だそうです。まずはここでランチ食べながら一杯やろうと思ってたのに。
思い付きで動くとこういうことになります。ショップも閉まっていたため、買い物もできませんでした。残念。

ただ、酒蔵ならではの飲めるイベントを頻繁に開催されているようなので、また機会を狙って行ってみるつもりです。
▼お店情報
日本盛 酒蔵通り煉瓦館

白鹿クラシックス(しかし休み)

おなかが空いてきました。
食べるつもりのタイミングで食べられなかっため、空腹の感じ方が50%程度アップしています。
そこで、レストランが併設されている酒蔵さんを探して(だから先に調べておけよ)、こちらへ伺いました。
▼お店情報
白鹿クラシックス

しかし休み!

調べる手段があるのに調べないのは怠慢だと思います。

白鷹禄水苑

おなかが空いてきました。もうどこでごはん食べたらいいのかわからない。
とりま、酒の町を飲まず食わずでうろうろしているのが悲しくなってきたので、まずは1軒、試飲をさせてもらえる蔵を訪ねるのを優先して近くを検索。(だから先に)
そこで見つけたのが白鷹さん。さっと検索した感じでは有料試飲ができるショップということしか分からず、ドキドキしながら訪れました。

期待感しか生まない、渋い佇まい。

え、鰻…?
そう、同じ建物にうなぎ屋の「竹葉亭」さんが入ってたんです。
食べたい!
おなかすいてるし!
とても!

しかし、ランチ 3,850円~ と、鰻としてはリーズナブルなんですが、無職が無計画に出せる価格ではなく泣く泣く諦め有料試飲だけいただくことにしました。

白鷹 有料試飲

1杯50~60mlぐらいでしょうか、200円で試飲できます。
これぐらいあるとしっかり味が分かっていいですね。
この日にあった「味吟醸」「生酛純米超辛口」「吟醸生原酒」の3種をすべていただきました。
土日には、これらにちょっとしたアテが付いた利き酒セットも注文できるそうです。

試飲は、落ち着いた雰囲気のお庭でいただくことができます。天気も良く、初夏の緑に癒されました。
右奥に見える蔵のような建物は資料館で、西宮郷の歴史や酒造りの道具が白鷹さんのこれまでの歩みとともに分かりやすく展示されています。個人的にはここを見せてもらうだけでも訪れる価値があると思います。
次どこに行くのか検索しながら30分ほど滞在しました。ごちそうさまでした。

一番気に入った「味吟醸」を1本買って帰りました。リュックで来てよかった。
500ml × 1本 1,550円也。

▼お店情報
白鷹禄水苑

淡路島バーガー

一杯加減でいよいよおなかが空いてきました。酒とは関係ないものの、何らかの兵庫感を求めて淡路島バーガーをいただくことにしました。
これがおいしい!
レビューは Googleマップに書いています。気が向いたら見てね。

大澤本家酒造

さて、腹ごしらえが済んで一息ついたものの、もう15時前なんですよ。買い物だけならともかく、飲むなら頑張ってもあと2~3軒しか巡れません。どこへ行こう。
実は、検索結果だけでは試飲があるのかどうかが意外とよくわかりません。公式サイトも、小さい会社さんの場合は一般向けの情報を頻繁に更新されていないこともありそうです。
クチコミ等をたよりに、確実に飲めそうなところ(しかしそれでも行ってみたら試飲サービス終了の可能性もある)ということで、大澤本家酒造さんを訪ねました。

町工場感が漂っており、飲食店っぽい雰囲気は微塵もありません。
しかし、そのほうが「あまり出回っていないものが手に入りそう」という期待を煽ります。

日本酒目当てでしたが、「原酒100%で漬けた梅酒」という、ほかでは滅多に見かけないものがあったので、まずそちらを試飲。200円。半合ぐらいありそう。
すっきりまろやかでとてもおいしかったです!なんで買ってこなかったんだろう…

それは、続いて日本酒3種試飲セット500円を頼んでしまったからです。

こちらも、それぞれに味わいが違っておいしい!
おいしいものしかないのかこの町は。
十分酔える量が提供されますので、空腹での訪問はお勧めしません。事務所の横の荷下ろしスペースにテーブルを置いての立ち飲みスタイルで、当然ですがアテの提供はありません。ポケットに乾きものを忍ばせておくとかがいいんじゃないでしょうか。私は何も持っていなかったので、③のにごり酒をアテにあとのふたつを飲んだ感じです。
目の前で従業員さんや取引先さんと思しき人たちが普通に仕事をされているので、リラックスして酒を楽しむのではなくあくまで試飲。どんな味かを確かめるためのものです。
いやしかし、それにしては量が多いんですよ(誉)。
ゆっくりしたくなってしまう。
というか、ゆっくりしすぎました。お邪魔してすみません。

生原酒も梅酒も捨てがたかったんですが、全部は持てないので純米原酒を購入しました。
全部持てないからね。

720ml × 1本 1,300円也。
安いねん。
近々家呑みで消費予定、食レポはそのときに!

▼お店情報
大澤本家酒造

万代大澤醸造

大澤本家酒造さんのすぐ隣にあるのが万代大澤醸造さん。お店の前に幟が立っており、入りやすい雰囲気です。
試飲ができるのは分かっていたし、まだ時間もあったんですが、隣で飲みすぎて顔が明らかに酔っ払いになっている自覚があったため、ささっと買い物をするにとどめました。
応対してくださった方はとても話しやすい雰囲気で、聞けばいろんなことを教えてくれそうです。顔が酔っ払いでさえなければ呑みながらいろいろ伺いたかったところです。

今回の旅()でまだ生酒を買っていなかったことに気付き、生酒のお勧めを尋ねたところ、今しかないものとしてこちらをお勧めいただきました。
作り込んでないデザインのラベルが、希少性を物語っています。
単に「純米酒」としか書かれていませんが、「ごはんから作ったお酒」とおっしゃってました。酒の製造工程は(しょっちゅういろんなところで目にしているのに)よくわからないのですが、お米を炊いてからお酒にするということなのでしょうか。とにかく、滅多にない製法だそうです。
今回唯一飲まずに買ってきたお酒なので、空けるのが楽しみです。ちゃんと天ぷらとか作って呑もう。

720ml × 1本 1,600円也。

▼お店情報
万代大澤醸造

【必見】行く前にチェックしておきたかった!灘五郷 酒蔵巡りマップ

2番目に立ち寄った大澤本家酒造さんで見かけたポスターのQRを読むと… 酒蔵巡りにむちゃくちゃ便利なマップが現れました。これを使えば下調べがむちゃくちゃ楽になりますね!自分の好みと経路の効率を考えて計画を立てたいですね!(次回)
▼灘五郷 酒蔵巡りマップ

行くなら土日がお勧め!イベントを開催するお店が多い

平日のほうが人が少なくてゆっくりできるかなと安直に考えていましたが、お店によっては土日しか出してないメニューがあったり、特別な試飲会やゲストを呼んでのイベントを開催していたり、人の集まる土日のほうがいろいろ楽しいことがありそうです。
次回はイベントをチェックしてから休みの日に行ってみます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました